投稿を報告する

退職日まで欠勤することはできますか?

冒頭でもお話しした通り、 ”退職日まで欠勤する”ことはできます。 というのも正社員などの無期雇用の方について、民法では以下のように書かれています。 「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。 この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。 ( 民法627条より )」 つまり正社員の方はいつでも会社を辞めることが可能で、 「退職したいと伝えれば2週間後には辞められる」 ということになります。 またこの2週間について 「必ず出社しなければならい」 といったことは書かれていません。 『たとえすぐに退職できなかったとしても、バックレや無断欠勤などはリスクが高いので絶対にやめましょう! 』

無断欠勤後連絡がつかない場合は自然退職ですか?

当社 就業規則 には、無断欠勤後連絡がつかない状態となり14日で自然退職とする。 と謳っております。 この際に、自然退職通知を郵送しておりますが、他に何か手続きしておくことはありますでしょうか? 無用なトラブルを避けたいと思っております。 トラブル回避として、事前に行えることがあればご教授のほどよろしくお願いいたします。 現在の対応で問題ありません。 御社就業規則では、無断欠勤後連絡がつかなくなり14日で「自然退職」とされていますので、ご本人への通知等の手続きを要することなく自然退職として扱って問題ありません(なお、解雇事由として規定されているケースですと、解雇の意思表示が相手方に到達することが必要となりますので、本人に通知が到達することが必須となってきます)。

退職日までの間は出勤する義務はありますか?

退職日までの間は出勤する義務はないということではありません。 元々、 欠勤という労働義務放棄は、 会社が命令する、 しないの問題ではなく、 労働者の義務履行の問題です。 出勤させる権利の対象ではありません。 ご返事頂き感謝しております。

退職届と退職願の違いは何ですか?

退職届とは、会社または経営者の承諾を得て退職すると確定した段階で、会社に対して労働契約の解除を届け出る書類のこと 。 法的には口頭での伝達も可能ですが、勘違いなどを避けるために、一般的に書面で提出します。 退職届と退職願、辞表の違いはあるのか? 退職届と退職願、辞表、どれも似ている言葉ですが意味は大きく違います。 退職願は会社に退職を願い出るための書類です。 退職を引き止められたり、退職を受け入れてもらえなかったりしても契約が解除されることはありません。 しかし退職届は、受理された時点で退職が決まります。 そして辞表は、会社を運営する側の立場の人が辞める時に提出する書類です。 退職願とは? 退職願とは、会社もしくは経営者に対して退職の意思を表明する書類 のこと。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る